ウラジーミル・ナボコフ 『透明な対象』

すっごい変な小説。ストーリーは冴えない男、ヒュー・パースンの生涯の記録、としかいいようがなく、たいしてドラマチックな展開をするでもなく唐突に終わっちゃう。でも、この小説はおもしろい。何が? そこかしこに仕込まれた小ネタが、どれもこれもニヤニヤするような楽しさと意地悪さに満ちてる。ぼくが気づかないようなハイレベルなネタも満載で、巻末の解説もためになる。鉛筆のうんちくで2ページも使うとか、なかなかお目にかかれない。ひたすら過剰な悪意のこもった人間描写もおかしすぎる。

笑いながら何回も読むのが非常に楽しい。

コーマック・マッカーシー 『血と暴力の国』

映画『ノー・カントリー』の原作。

もの凄いバイオレンス小説で、かなりびっくり。全編暴力に満ちてる。最初のシーンからして保安官補殺し、それもかなり残酷。以降、単なる殺人ってレベルじゃない派手な暴力事件が続き、人が死んでいく。心理描写は省かれ、淡々と何が起こったかを書き連ねていく文章は、逆に戦慄もの。暴力を正当化するロマンチックな言い訳は皆無。トラウマも狂気も復讐もない。いうなら理不尽ってことなんだろうけど、そう簡単にひと言ですませられないシビアなものがある。麻薬と犯罪組織っていう、ストーリーの枠組から想像できるものだけじゃない何か。

単純な対決ものではないので、結末にキャラへの感情移入を期待すると肩すかし。句点なしでずらずら続き、引用符(括弧)を省いた独特なスタイルは、ちょっと読みにくいかも。でも、この冷たく乾いた読書感はなかなかない。おすすめ。

OCEANLANE, Copeland

最近本も音楽もあんまり買わないなあ。というわけで、iTunes Storeでちょこちょこ。

OCEANLANE – On my way back home

日本のエモ系バンドの1stアルバム。何が好きかわかりやすいけど、曲は凄くいい。ただ、なんかすぐ飽きが来ちゃうような……なんでだろ。RADWIMPSとかELLEGARDENなんかとおんなじで、最初は「おおっ、いい!」と思うんだけど、2、3回聴いたら自然と聴かなくなっちゃうっていう。うーん……この問題には結構深いものがありそうな気がする。

Copeland – You are My Sunshine

これまたエモ系バンド。これは4thアルバム。すっかりギターサウンドは少なくなって、キーボードやストリングスが主体の地味な曲ばっかり。しかし、これがもう心に染みる美メロだらけ。こういう方面にバンドがシフトするとがっかりすることが多いんだけど、Copelandは例外。これは長く聴ける名盤だと思う。

Pele – Enemies

l.i.a.m.さんのustで知ったポストロックバンド。もちろんインスト。ちょっとルーズなタイム感のタカタカドラムと、ほぼクリーントーンの牧歌的ギターがすてき。ギターはテレキャスター・デラックスを改造してるっぽい。P90を載っけてるのかな。こういうサウンドでもメンバーにPC担当がいる辺りが今風。