『シューゲイザー・ディスク・ガイド』にちょこっと載ってた

Twitterでおつきあいのある音庵こと黒田さんが企画・監修した『シューゲイザー・ディスク・ガイド』というシューゲイザーの解説本が先日発売になったんだけど、これの巻末の方のコラムにぼくの名前が『Stray Light』のジャケットと一緒にちょこっと載ってて、ひっくり返った。びっくり。光栄やら恐れ多いやら。

自分のボカロ曲は、ほんとにシューゲ好きな人には「ふ〜ん」って鼻であしらわれるようなもんだろうなあ、と思ってたんだけど、コアな人からほめられる時が思ったより多くて、なんというか、ありがとうございます。

『シューゲイザー・ディスク・ガイド』はオリジネーターだけじゃなく、最近のネオ・シューゲイザー、それから日本のシーンまで網羅してたり、足元を見つめるための機材ガイド(写真付き!)があったり、ライヒやWARPなんかのシューゲ好きが好みそうな音楽まで言及してたり、盛りだくさんで楽しい本。今見てみたらネットではどこも品薄みたい、売れてる! すばらしい!

コーマック・マッカーシー 『ブラッド・メリディアン』

マッカーシーの小説はびっくりするほど暴力的。『ブラッド・メリディアン』は19世紀のアメリカとメキシコの国境付近が舞台なんだけど、全編ひたすら荒野、死体、暴力。死のにおいがしないページは1ページもない。すごい。それもウェットな暴力じゃなく、圧倒的な力で押し潰されそうな暴力。

括弧なしの会話だったり、句点なしに長く続いたり、心理描写がまったくなかったりという文章は読みにくいけど、その読みにくさが幻想的なイメージを演出してて、独特の読書感になってる。翻訳も大変だったろうな。

感情移入して楽しむ物語とは違うけれど、おすすめ。こういう人の書く小説が200万部も売れるアメリカってやっぱりすごい。