ニコ動でP歴も1年超えたし、曲もたまってきたし、せっかくだしあと1曲くらいできたらミクのCDを作ろうか考え中。イベントに出てみるかも考え中。
プレスって1,000枚くらいまで値段がほとんど変わらないんだね。しかし、そんな数はぜったい売れないから却下。紙ジャケも好きなんだけど、これも高い。むう。
とりあえずCD-Rで何十枚か手作りして通販でもしてみるかなあ、という感じなんだけど……。

wintermute's notes
ニコ動でP歴も1年超えたし、曲もたまってきたし、せっかくだしあと1曲くらいできたらミクのCDを作ろうか考え中。イベントに出てみるかも考え中。
プレスって1,000枚くらいまで値段がほとんど変わらないんだね。しかし、そんな数はぜったい売れないから却下。紙ジャケも好きなんだけど、これも高い。むう。
とりあえずCD-Rで何十枚か手作りして通販でもしてみるかなあ、という感じなんだけど……。
ぼくが使ってるパッチのPOD Farm用。主に「Sleeping in The Red」で使ったもの。古い曲のパッチは修正か消去しちゃってありませんが、よろしければどうぞ。
ギターはテレキャスター。Model Packのものが含まれてるので、スタンダード版だと読めないパッチがあるかも。ハードウェアのPODに転送できるかはやったことないけど、同じモデルのパラメーターを手動で設定すればだいたい同じ音になるはず。POD X3でもほぼ同じパッチを使ってる。
それぞれ解説など。
空間系はDAW側で後付け。リアンプなんかの後処理で変えよう系は、苦悩のループにはまるのでやりません。調整用のコンプとEQ程度。
過去に曲で使ったモデルは他に、Hiwatt(ちょっと抜けが良すぎ)、Orange(ちょっと中域不足)、JCM900(好きだけど混ぜると微妙)、JCM800(聞いた感じより潰れてしまう)。
ずっと気になってたGRADOのヘッドフォンを買ってみた。普通のシリーズでは一番安いSR60。使いはじめてまだ1週間なので最終的な結論は出せないけど(エージングは1週間で50%、完全に終わるには1か月くらいかかるとマニュアルにある)、ダイナミクスに敏感なとてもよい音がする。期待以上、驚き。
まず、見た目。事前の情報収集で作りの雑さにはあちこちで言及があったので、どんなもんかと思っていたのだが、思ったより普通。ちゃっちいっていうより、細かい仕上げを気にしてない。無骨。確かに1万円するヘッドフォンには見えないけど。作りのシンプルさは軽量化のためらしい。対照的にケーブルはごつい。
装着感。イヤパッドは普通のよくあるタイプに変更されたみたいで、サイトの写真の、評判の悪かった切り込み入りのものとは違う。耳を押さえるタイプなので、本体はすごい軽いけど、長時間の装着はちょっときつい。側圧の調整はヘッドバンドの金属フレームをぐいぐい曲げて行う。豪快。
で、音。最初はとにかく低音ばかり目立つのだが、しばらく使ってるとハイが出てきてバランスが良くなってくる。それでもまあ、低音寄り。でも、この機種の魅力はレンジの広さじゃなくて、ダイナミクスに対する反応。ソースの音圧感が非常にわかりやすい。コンプのかかり具合とかよくわかる。特にドラムのアタックの歯切れ良さがめちゃ気持ちいい。ロック向けっていうレビューが多いんだけど、ボッサなんかのアコースティックなソースもかなりいける。J-POPなんかの中域に音数が多くて音圧稼いでるソースだと、あんまり魅力がわかんないかも。解像度はイマイチなようで実は高い。リバーブのかかり具合とか、かなり生々しい。定位もいいと思う。モニターとしてもかなり優秀なんじゃないだろうか。自分の曲を聞いてるとミックスし直したくなってきて、とっても困る。
いろいろ個性的なヘッドフォンなんだけど、それは意味のある個性で、むしろ正しい方向性。よくある、ワイドレンジだけど作り物っぽく、コンプかけすぎみたいな平板な音のヘッドフォンではない。まあ、装着感だけはちょっとアレだけど。開放型で音はだだ漏れなのも用途を選ぶけど。ぼくは好きだぞ。
Gears of War 2はXBOX 360のゲーム。植民惑星で人間とローカストっていうトカゲ人間が血みどろ阿鼻叫喚の壮絶バトルを繰り広げます。アサルトライフルにチェーンソーが付いてたり、爆発物で上空10メートルまで吹っ飛ばしたり、火炎放射器でこんがり焼いたり。日本版の予定は未定。
内容が内容なので1は日本では修正入りで18禁でございました。Epic Gamesってでっかいスタジオが作ってマイクロソフトがディストリビューションしてる、海の向こうじゃ何百万本も売る超大作でございます。一応。
続きにぼくの撮ったスクリーンショットなど。グロいのが苦手な方は遠慮ください。死なないと撮影できないので、なかなかいいショットが撮れない。公式のスクリーンショット集に行くともっとヒドイかっこいいのがいっぱいあるよ!