syrup16g, Ringo Deathstarr, The Depreciation Guild

久しぶりのレコード。つってもiTunes Store。

syrup16g – Copy, Delayedead

iTunes Storeでplusで買えるアルバムを2枚購入。もう解散しちゃった日本のオルタナバンド。由緒正しい欝ロックですばらしい。今さらですいません。「生活」がほんとに最高。

Ringo Deathstarr – SPARKLER

バンド名で吹いてしまう、去年ファーストが出たシューゲイザーバンド。由緒正しいシューゲサウンド。シューゲイザーってポストロック/アンビエント系と轟音ポップ系に大きく分けられると思うんだけど、Ringo Deathstarrは後者。演奏が下手なのもすばらしい。

The Depreciation Guild – In Her Gentle Jaws

キャプテンミライさん推薦のチップチューン+シューゲイザー。これが結構はまっててびっくりする。ポコポコしたせわしないリズムマシン(たぶん。もしかしたら電子ドラム)が最高。こういう男性ボーカルのボカロ、どっか作りませんか。

初音ミクAppend – Fall

近くにいたってバラバラなんだ。

やっとアペンドで新曲。ミクdarkさんマジ天使。シューゲ感高めにしようと思ったんだけど、わりとソリッドな感じに。イラストはニヤコ、今回はきれいにエンコできたよ!

夏コミでリリース予定のMuToPiA LABELのコンピ『MiKuToPiA 3』にmangoのリミックスと一緒に収録されます。詳細はしばらくお待ちください。絶賛締切直前状態。

YouTubeの「Diary」と「In The City of Ghost」をアップデート

YouTubeの「Diary」「In The City of Ghost」を再エンコードしてアップし直しました。妙に画質が悪いのはやっぱりサイズがよくなかったみたい。640×480とか言ってたのに、最近見直したら480×360推奨とか。話が違うよ!

というわけで歌詞も読める感じなので、改めてよろしくです。

「Diary」歌ってもらったのをミックスしてみた

歌ってもらったのをミックスしてみたシリーズ、今度はなっぱさん。

ボーカルトラックの提供、ありがとうございます。なっぱさんは声を小さくミックスする方がかっこいいと思う、というか、男性ボーカルはこういう曲だと小さめが映えるような気がします。ぼくの好みだけかもしれないけど。