Snow Leopardインストールした

常々Apple信者であると公言してるわけですが、当然のごとくOSのアップデートはいつもお布施するわけです。iPhoneは持ってないけど。

Snow LeopardはMac OSのメジャーアップデートになるんだけど、今回は安定化を目指すマイナーチェンジ版だってAppleは早くから発表してた。値段も安い。とはいえ、今回からIntel専用になったり64bit化が進んでたりと、中身には大きな変更が加えられてる。

かっこいい新機能の話はぼくもしたいけど、うっとうしいだろうし他でさんざんやるだろうから、ほんとに10GBハードディスクが空いて嬉し涙を流したことだけ記しておく(9/3追記:Snow Leopardからバイト表記が10進法に変わったそうで、容量がそもそも大きめに表示される模様。なんてこったい。でもまあ、6GB減るっていってたところが表示では10GB近く減少になってるので、アップルのいってることは嘘じゃないんじゃないかな)。

というわけでいちばん問題になるアプリの互換性チェックなど。まだヘビーに使ってるわけじゃないので、話半分くらいの感じで。

“Snow Leopardインストールした” の続きを読む

Kings of Convinience, M83

iTunes Store適当巡りにて。

Kings of Convinience – Quiet Is the New Loud

ノルウェーのアコースティックデュオの2ndアルバム。3rdの『Riot on an Empty Street』がとてもよかったので購入。いろんな楽器が使われてる3rdと比べるともっと静かで地味。際だってキャッチーな曲もない。でも、実にすてきなアルバム。もうすぐ新作も出るらしい。期待。

M83 – Saturdays = Youth

「これを買ったユーザーはこちらの商品も……」って怖いね。フランスのエレクトロ・シューゲイザー・ユニットのアルバム。メンバーは現在ひとりしかいない。2008年リリースとはとても思えない80年代後期から90年代初頭なサウンドが実にはまっててかっこいい。時代錯誤? それがどうした。

「Vermillion Moon」弾いてもらった

ほねおとこさんが「Vermillion Moon」でベースを弾いてくれましたよ!

ぼくの曲はベースがいつも打ち込みでそれはそれで気に入ってたりするんだけど、人が弾くのはやっぱりいいですなあ。